「身近な生活から生まれる社会起業家育成講座」開催のご案内

今年で3年目となります本講座は、「身近な生活から生まれる社会起業」をテーマとして10月30日(日)より開催いたします。
講演会のみに参加する聴講生、ディスカッションを含む全10講で学ぶ受講生の部、ともに募集中です。ぜひ、ご参加くださるようお願いいたします。

日程と要綱につきましては、下記の通りです。

【社会起業家育成講座 日程】
開催期間10/30(日)~11/27(日)のうち5日間、全10講
●10/30(日)
14:30~15:30[第1講]「大地を守るソーシャルビジネス」
15:40~17:00 [第2講]ディスカッション
講師 藤田和芳氏(株式会社大地を守る会 代表取締役)
「大地を守る会」の活動を通して、社会起業の必要性について学びます。
●11/1(火)
18:30~20:30[第3講]「マーケティング理論と市場調査~エネルギー・環境問題に関する調査研究
事例を交えて~」
講師 後藤久典氏(財団法人電力中央研究所 主任研究員)
基礎から応用まで、マーケティング理論と市場調査について学びます。
●11/9(水)
18:30~19:30[第4講] 「ビジネスプランと資金調達」
講師 鈴木孝氏 (株式会社日本政策金融公庫 仙台支店国民生活事業部 創業支援センター所長)
創業資金と創業後のキャッシュ・フローについて学びます。19:40~20:30 [第5講]  事業計画相談会●11/12(土)
10:00~11:00 [第6講] 「アイディアから起業まで、そして現在」
講師 佐野恵一氏(株式会社旅のお手伝い楽楽 代表取締役)
アイディア段階から創成期、展開期と創業起業の際に重要なことを学びます。
11:10~12:10 [第7講]「身近な生活から生まれる社会起業」
講師 齋藤緑氏(NPO法人あらた 代表理事)
山形県酒田市の身近な生活から生まれた社会起業について学びます。
13:30~15:00[第8講] ディスカッション 講師2名(佐野氏、齋藤氏)
●11/27(日)
13:30~14:30 [第9講]「社会起業の必要性」
講師 工藤教和(東北公益文科大学 副学長)
3年間の社会起業家育成講座を踏まえ、社会起業の必要性について学びます。
14:40~17:40 [第10講] 事業計画発表会・修了式
コメンテーターとして社会起業家育成研究会会員、地元NPO、地元起業家をお招きする予定です。

【2011年度社会起業家育成講座の概要】
? 『身近な生活から生まれる社会起業家育成講座』の特徴
本講座は、2部構成となっております。
◎受講生の部
・ ディスカッションを含む、全10講の講座に参加できます。
・ 講座を通して事業計画を作成し、将来の社会起業を目指すことを目的としています。その
結果、基礎的な企画力、プレゼンテーション能力の向上にも役立ちます。
・ 同じ志を持つ仲間と共に学べます。
・ 受講にあたり、具体的な計画やアイディアがなくても心配ありません。講座を通して得ら
れる新しい気づきやアドバイスによって、それぞれの計画を少しずつ組み立てていくことも可能で
す。
◎聴講生の部
・ 講演会のみ参加する方。社会起業に関心を持ってもらうことを目的としています。
・ ディスカッション、事業計画発表会には参加できません。

? 定員
◎受講生の部:20名(申込時にエントリーシートを提出していただきます。応募者多数の場合、エ
ントリーシートによる審査を行い、参加を決定します。)
◎聴講生の部:約80名

? 対象
◎受講生の部:社会起業に興味がある、または社会起業を考えている学生・一般社会人
◎聴講生の部:どなたでも

? 受講料
◎受講生の部:5,000円(東北公益文科大学学生 無料)
※別紙のエントリーシートによる事前の申込みが必要です。受講料は、初回受講時に会場受付にて
申し受けます。
◎聴講生の部:一回500円(東北公益文科大学 学生・社会起業家育成講座修了生は無料)

? 申込方法
◎受講生の部:エントリーシートに必要事項を記入し、メール・FAXまたは郵送・持参でお申し込み
ください。(エントリーシートの様式は以下のサイトよりダウンロードできます。
http://kyoso.koeki-u.ac.jp/modules/weblog0/details.php?blog_id=43
◎聴講生の部:ご希望講座の講師名、お名前、ご職業、参加人数、ご住所、電話番号を記入し、
メール・FAXまたは郵送・持参でお申し込みください。

?   申込〆切
随時(定員になり次第、終了いたします)

?   申込先
〒998-8580  山形県酒田市飯森山 3-5-1
東北公益文科大学 地域共創センター内
社会起業家育成研究会事務局 あて
e-mail: kyoso@koeki-u.ac.jp(@を小文字にしてください)
Tel: 0234-41-1065
Fax: 0234-41-1134